MENU

入浴剤でニキビケアできる!?ニキビの原因と入浴方法について解説!

(本ページはプロモーションが含まれています)

「ニキビ」といえば、思春期時代によくできたり、大人になっても症状として出て、困っている方も多いのではいでしょうか?

そこで今回は、入浴剤でニキビは予防できるのか?また、その原因や入浴のポイントなどについて解説します。

この記事を読んで、風呂活を通してニキビ悩みの解消に役立てもらえたらと思います!

目次

ニキビの原因について

まず初めに「ニキビ肌になってしまう原因とは?」について解説します。

ニキビの原因

ニキビの主な原因は「皮脂の過剰分泌」「毛穴のつまり」「アクネ菌の増殖」「肌のターンオーバーの乱れ」「 花粉」や「大気汚染」などによって症状が起こります。

またニキビは、皮脂腺が発達した顔や特にTゾーン(おでこや鼻周り)にできやすいと言われています。

<ニキビを悪化させる要因>

  • 髪の毛などが触れる刺激。
  • 糖質や脂質を多く含むスィーツや揚げ物などの摂りすぎ。
  • 炭水化物の摂りすぎ。
  • 糖分が多い清涼飲料水やアルコールの摂りすぎ。
  • 花粉や大気汚染などの刺激。

以上のような原因でニキビ肌に繋がってしまいます。

また「ビタミンB群」の不足により、脂質や糖質の分解・代謝がスムーズに行われなくなりニキビが発生しやすくなると言われています。

入浴剤でニキビは予防できる?

次に「入浴剤でニキビは予防できるのか?」について解説します。

結論:入浴・入浴剤でニキビは予防できます!

湯船に浸かることで、汗をかくと思います。

その汗をかくことによって、ニキビに繋がる菌を体の外に排出することが出来ます。

それにより「ニキビの治まりが早くなる」「ニキビができづらくなる」という状態になるということで「入浴をする」ということにメリットしかないと言えるでしょう!

逆にいえば、お風呂やシャワーを使わないまま眠ってしまうことが多い方は、毛穴に皮脂が詰まりやすくなってしまいます。

そのため、汗や皮脂による汚れで原因菌が活性化して「背中ニキビ」を引き起こしやすくなってしまうため、注意が必要です!

他には「入浴剤」を使うことで、入浴しながらニキビをすることができます!

ニキビは美肌にとって大敵です。

入浴中や入浴後の習慣も見直しながらニキビを予防して、美しい肌を手に入れましょう!

ニキビ予防の入浴方法

次に「ニキビ予防の入浴方法」について紹介します。

発症しまったニキビを対処するのではなく、できればニキビの発生を未然に防ぎたいものです。

しかし「ニキビを未然に防ぐにはどうしたら良いの?

そこで!ニキビの予防に適している方法を4つ紹介します。

 1、髪は前方に垂らした状態で洗うのがおすすめ

浴時に髪を洗う際は、できるだけ前かがみの姿勢を心がけましょう!

また、髪にシャンプーなどが残っている場合があります。

シャンプーやコンディショナーなどで毛穴つまりを助長するおそれがあるといわれます。

そのため、シャンプーなどのすすぎ残しがニキビの原因にならないように。

すすいだあとも髪をタオルで巻いたりクリップで留めたりするようにして、できるだけ髪が肌に触れないように注意すると良いでしょう!

 2、身体を洗う時は頭から下へと順に洗う

身体を洗う順番にも注意が必要です。

髪→顔→体の順で洗うようにすることで、洗剤のすすぎ残しのリスクを軽減することができます。

やむおえなく別の順序で洗いたい場合は、洗髪後に髪をまとめて肌にかからないようにして、必ず全身の肌をきれいに洗い流すようにしましょう。

 3、入浴後の保湿ケアを徹底する

オイリーな肌だとニキビができやすい」と思っている方が少なくはないと思います。

しかし!これは間違いだそうです。

特に背中やデコルテ周りなどの場合、肌が乾燥していると皮脂をよりたくさん分泌しようとしてしまいます。

皮脂の量が多くなると、それだけ毛穴つまりのリスクが高まります。

なので入浴後に肌が乾燥していると感じたら、ボディーローションなどを使ってきちんと保湿することが大切です!

 4、衣類や寝具は吸水性に優れた素材を選び、清潔に保つ

身体に身につけるものにもこだわりをもちましょう。

これは寝具も同様で化繊など吸水性が悪い衣服を着ていると、皮脂が肌に付着したままになりやすくなります。

汗をかきやすい就寝中は、コットンや麻など、吸水性に優れたものを着て休むようにしましょう!

また、衣類や寝具ともにこまめに洗い、清潔に保つことも大切です。

以上の4点をを意識してニキビケアに役立てみて下さい!

下記は「ニキビ肌に繋がりやすい間違った入浴の仕方」についての記事を貼っています。

気になる方は是非!覗いてみてください。

ニキビの予防ができる入浴剤の選び方

セルフケアが難しいとされる身体ニキビケアに有効なのは「入浴剤」を使うことです!

入浴剤を香りや色で選んでいる方は多いと思います。

しかし!ニキビ対策できる入浴剤も存在しています!

入浴しながらニキビ対策ができる入浴剤は、以下の3つのタイプに分けられますので参考にしてみて下さい!

 1、角質や毛穴の汚れを落とす

ニキビが気になる方やニキビを予防したい方は「古い角質を除去する効果のある入浴剤」を選ぶと良いでしょう。

ニキビは皮脂量が多いところにできやすいと言われています。

乾燥やストレスなどが原因で、肌のターンオーバーが正常に行われないと古い角質が蓄積しやすくなります。

そのため入浴剤を選ぶ1つ目のポイントは「古い角質を落としたり」「毛穴の汚れを落としたり」する効果が期待できるものを選びましょう!

 2、殺菌作用がある

毛穴つまりに注意している」「保湿ケアもしっかりしている」のにニキビができてしまうという方は、ニキビの原因菌である「アクネ菌」に対して殺菌効果を発揮する入浴剤を試してみると良いでしょう!

「アクネ菌」は本来、汗と一緒に皮脂が毛穴から分泌されます。

しかしターンオーバーが正常でないとき、角質が厚くなって出口がふさがれてしまい皮脂がたまると、皮脂をエサとするアクネ菌が繁殖するといわれています。

アクネ菌が増えると、肌が炎症をおこしてニキビができてしまうのです。

このことから入浴剤を選ぶ2つ目のポイントは「除菌」に期待ができる入浴剤を選びましょう!

 3、血行を促進する

血行を促進する入浴剤もニキビ対策に効果的とされます!

血行が悪化すると、肌の細胞に必要な栄養がうまく行き届かなくなり、肌のターンオーバーが乱れやすくなるといわれています。

また肌の色がくすんだり、肌が乾燥したり、シミやシワが増えたりしたら、血行不良のサインかも。

それらを防ぐ為の3つ目のポイントは「血行を促進する入浴剤」を選び改善しましょう。

他にも、入浴剤を使う時のポイントとしては。

  • 入浴剤を入れるタイミングはいつでもOK。(※商品によっては入れるタイミングが指定されているものもありますので商品パッケージを確認することが間違いないと思います)
  • 浴槽からでた後は、洗い流さずにそのまま上がる。
  • 入浴後はしっかり保湿ケアをする。

入浴剤の中でも無香料・無着色であり、肌荒れを防ぐ有効成分が配合されている場合は、洗い流さずにそのまま上がってOK!とされています!

また、着色料や香料が入っていたり、メーカーが洗い流しを推奨する入浴剤は、洗い流さないとニキビや肌荒れが悪化してしまうこともあるので、残り湯ではなく清潔なお湯で身体を洗い流すようにしましょう。

仮に、ニキビがある場合はしっかりと保湿をして肌の乾燥を防ぐことが大切です。

保湿剤も「無香料・無着色」のものを使うのがオススメです!

以下は「オススメの保湿入浴剤」を解説・紹介をしている記事です!

👇気になる方、興味がある方は覗いてみて下さい!👇

まとめ

以上で、入浴剤でニキビケアできる!?ニキビの原因と入浴方法について解説でした。

ニキビは発症してからの処置も大切ですが、その前の段階(発症する前)で対策・予防をすることで悩みも減り、気分良く毎日を過ごせると思います!

是非!この記事を参考にお試し下さい!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次